About Collaborate

2019年にMAJIKAOを設立してから、様々な物作りを行ってきました。
その傍ら、弊社のテキスタイルを用いて、こんな物は作れる?このデザ
インで染めることは出来る?など、たくさんのご相談を頂いております。
弊社では1800年代末期に生まれた羽裏柄を、沢山の方に知ってもらいそ
の図案の魅力を感じてもらうという事をコンセプトに、少しでも羽裏柄
に興味を持って頂いた方へ、様々なご提案を行っております。
まずはご相談下さいませ。

HAURA/羽裏生地を使ったコラボレーション

柄の可能性は無限大です。大小関わらず、サイクルキャップや、別注記念キーフォルダー
店舗限定エプロン等々。様々な物を作る事ができます。弊社で在庫している生地を使って
ご提案する事も勿論可能ですが、まだ復刻していない柄を1から染め出しする事も可能です。
まず、こんな物が作ってみたいという簡単なイメージを弊社にお伝え下さい。

ロゴ,デザインはお持ち込みで生地を型友禅で染めて欲しい

スタッフが着用するエプロンや、店頭に掛ける暖簾、店のこだわりに合わせてプリントではなく、染めで表現したい。個人で飲食店をされている方から、最近特にお声掛けが多くなっております。少量の物にこそ店の拘りを打ち出し、ブランディングをしていきたいお客様にこそ、染めの物作りをご提案します。

企画〜デザイン〜製造までのコラボレーションをご提案

商品お持ち込みの場合

普段使っている、ショッピングバッグの裏地に、ちょっとした巾着袋を羽裏柄で...スーツの裏地に等々。お客様のニーズに合った1点物をご提案させて頂きます。

価格参考例〜¥70,000〜

(価格はあくまで概算です)



デザイン持ち込み染めの依頼

京都の店なので、京友禅で暖簾を製作したい。ロゴは自社の持ち込みで、オリジナルのエプロンを京友禅で製作したい等々。お店の拘り、自社のポリシーに合ったクオリティを染めからご提案します。

価格参考例〜¥150,000〜

(価格はあくまで概算です)



過去の製作事例

京都自転車販売株式会社 / コンズサイクル

オリジナルキャップ, 店頭販売促進キーホルダー
オリジナルメカニックエプロン,その他

株式会社マツカン

オリジナル箸の製作,カフェ暖簾の製作(ロゴお持ち込み)オリジナルエプロンの製作

先ずは鴨川でも見ながらぼんやり打ち合わせをしましょう

Content from Google Maps can't be displayed due to your current cookie settings. To show this content, please click "Consent & Show" to confirm that necessary data will be transferred to Google Maps to enable this service. Further information can be found in our Privacy Policy. Changed your mind? You can revoke your consent at any time via your cookie settings.

Consent & Show

Address

京都市中京区木屋町通御池上がる上樵木町502番地 
(1Fはチョコレート屋さんです)

Opening hours

Mon-Fri 9:00〜17:30